
はじめに
ASP.NET (C#) 案件をこなす必要に迫られて、 ただいま復習中です。半年ほど離れているとすっかり忘れてしまってます。
状況
コンテキストクラスを定義するため DbContext を継承したクラスを作成しました。 using 文は Visual Studio が適切に設定してくれるので楽ちん・・・と「考えられる修正内容を表示する」をクリック・・・あれ?候補に適切なものが出てこない。
原因
調べてみたところ、Entity Framework がインストールされていない事が判明しました。Visual Studio って色々な開発ができるので、デフォルトでは入っていないものもたくさんあるのかもしれませんね。
Entity Framework のインストール
そんなわけで、 Entity Framework をインストールして無事解決しました。
手順は下記の通りです。
- ツール > NuGet パッケージマネージャ > ソリューションの NuGet パッケージの管理
- 左上の「参照」を選択し、検索窓に "entity" を記入
- EntityFramework が表示されるので選択
- 右枠内でプロジェクトを選択して、バージョン欄右にある「インストール」をクリック
普段触っていない環境に移ると基本的な事でも躓きますね。今後もメモ代わりに色々記事にしておきます。