
目次
はじめに
Linux Mint MATE 18.3 をホストに、Windows 10 クライアントからリモート接続するための Google Remote Desktop を設定した時の記録。クライアント上で全画面表示にも対応。
1. アプリ、パッケージをインストール
(1) リモートデスクトップアプリをインストール
(2) ホストコンポーネント用のDebianパッケージをインストール
2. 仮想デスクトップ セッションを作成する
(1) /usr/share/xsessions/ にある .desktop ファイルを確認する。( Linux Mint MATE の場合、mate.desktop)
(2) Exec= の行を確認 (Linux Mint MATE の場合 Exec=mate-session)
(3) ホームディレクトリに .chrome-remote-desktop-session を作成する。内容は下記の通り。
1 |
exec /usr/sbin/lightdm-session "<YOUR_EXEC_COMMAND>" |
* <YOUR_EXEC_COMMAND> は (2) で確認した Exec の右側の文字列
Linux Mint MATE の場合は、
1 |
exec /usr/sbin/lightdm-session "mate-session" |
3. 接続を許可する
(1) Google Chrome で chrome://apps を URL 欄に入力
(2) 下の方に "アプリケーション : アプリ" とあり、「アプリ」を選択するとアイコンがあるので、「リモートデスクトップ」を開く
(3) マイコンピュータ > 利用を開始 > リモート接続を有効にする
(4) 適当な PIN を設定
4. 接続を確認
クライアント PC から Google Chrome Remote Desktop でアクセスしてみる。
※ホストもクライアントも 1920 x 1080 の解像度なのに、なぜか 1600 x 1200 で表示されてしまう (全画面表示すると、左右に空白領域ができる) ため調査の結果、下記を行って正常に全画面表示できるようになった。
5. chrome-remote-desktop の修正
※下記で $ はプロンプト
(1) リモートデスクトップ停止
1 |
$ /opt/google/chrome-remote-desktop/chrome-remote-desktop --stop |
(2) chrome-remote-desktop を編集 (下記は xed で編集する例。)
1 |
$ sudo xed /opt/google/chrome-remote-desktop/chrome-remote-desktop |
(3) DEFAULT_SIZES_NO_RANDR を書き換え (1600x1200 になっていた)
1 2 |
#DEFAULT_SIZE_NO_RANDR = "1600x1200" DEFAULT_SIZES_NO_RANDR="1920x1080" |
(4) リモートデスクトップ開始
1 |
$ /opt/google/chrome-remote-desktop/chrome-remote-desktop --start |